お返しの方法にも色々あります|香典返しについて
忌明け返しと即日返し
基本的に香典返しは予算としてはどの程度が相場なのでしょうか。基本的に香典というのは故人へのお供え物なのでお返しはしないものなのですが、現在は頂いたお香典の額の半分くらいのものをお贈りする半返しや、3分の1程度のものをお返しするのがマナーとなっているようですね。ですから、その予算は場合によって変わることもありますが、お香典の額に関係なく同一の物を葬儀の当日にお贈りする即日返しといったものもあります。
香典返しには、品物を贈る時期にも一般的な常識のようなものが存在します。
その方が亡くなってから49日の間を「中陰」と言い、この間はその方が極楽へ行けるかどうかの裁定といったものが7日間ごとに行われ、その結果が判定されるのが49日目の時であり、つまりは「忌明け」と言うようですね。香典返しは、基本的にはこの忌明け以降に贈られるようです。しかし地方によってもルールは異なり、また昨今では葬儀の当日に香典返しを行う即日返しといったものもあるようですね。
葬儀後の香典返しについても多様な風習があり、迷いや悩みは付きものでしょう。
例えば香典返しの品物を贈る時期だったり礼状の書き方について、品物の相場や選び方、その他いろいろな暗黙のマナーなど、これらについてはその地方によって全く異なり、それを知らなかったがため後々トラブルに繋がったケースも多少はあるようです。後悔しないためにも、インターネット上や書籍などで前もってよく知識を得ておき、そしてその地方のマナーも把握することが妥当と言えるでしょう。